2017年6月30日金曜日

2017/06/30 My Family history 〔6〕唯法徹心居士 その1

「学柳明圓沙門」の長男、「芳桂院小丘大姉」の弟 に当たる「唯法徹心居士」は、村岡家の二代目に当たります。
この人は、木瓜爺の父ですが、記録に残るような業績は残しておりません。ですから、文字になるのは、これが最初かも知れません。
戸籍謄本から始まります。 俗名は『村岡唯矣』 『大阪市東区東高津北之町九十五番地に於いて 明治四十年五月十三日出生 父村岡明圓届出 』 此の後は、記念品的に残っていた、様々の記録をつないで行きたいと思いますが、逆によくまあこんな物を残してあるなあと感心されるかも知れません。多分、「唯法徹心居士」の母、「元柳明美大姉」が大切に残していたのでしょう。

大正三年四月 に、『大阪府大阪市道仁尋常小学校に入学』したようで、 大正四年三月に第一学年の修業証書と優等賞で紙挟壱個をいただいています。大正五年三月二十四日には、第二学年の修業証書と優等賞で鞄壱個。面白いなあと思ったのは、修業証書の裏面に「第一期種痘完了大正三年四月五日」という証明がされている事です。これが、翌年、つまり第三学年の修業証書の裏面には、「第二期種痘完了 大正六年三月十二日」と追加されています。調べて見ると、木瓜爺の国民学校修了証書にも同じような証明書が付いていましたから、制度として行われていたようです。そして、「優等賞」のほうは「算盤一面」。
第四学年になりますと、転校していまして、大阪市天王寺第五尋常小学校になっていますが、ここでは、「純銀賞牌壱個 硯箱壱個」これも優等賞らしい。不思議なのは、「第二期種痘」をまたされていまして、大正七年三月九日。 第五学年は「操行善良賞」で 「筆箱壱個」。
大正九年三月二十四日 「卒業証書」です。「褒賞」のほうは「操行学力共に優秀なり」で、「手箱壱個」です。良く稼ぎましたね。
小学校を卒業した唯矣は、天王寺中学校に進みます。中学時代の記録は卒業証書だけです。唯矣自身で書いた経歴書の断片が残っていましたので、それを書きます。
『大正十年四月 大阪府立天王寺中学校に入学。  大正十五年三月 同校卒業。
昭和二年四月 大阪外国語専門学校支那語部に入学
昭和五年四月 株式会社高島屋に入店  現在に至る
現職 催部主任 高島屋青年団支那語講習会 講師』
 外国語専門学校の「支那語部」に入学したのは、おそらく当時の世相の反映でしょう。大陸への進出に大きな夢を描いての事だろうと思います。唯矣は、この外国語専門学校の学生の時に、仲間達と中国訪問の旅をしています。よほど大きな感銘を受けたのでしょう。死ぬ間際に、その旅行の体験を書き残しています。B5版のノート6冊を使っています。 万年筆で書いていますが、木瓜爺には読めない崩し字もあって、完読出来て居ません。書かれた時期的には、遺書に近いものなので、木瓜爺も死ぬ前に読んで、書き残してやりたいと思っていますが、間に合うかどうか・・・
 卒業後の「高島屋」への入社は、学柳明圓沙門のコネがあったからですが、高島屋自体も、中国への進出に取りかかっていましたから、必要な人材だったのでしょう。
大阪外国語学校が発行した「推薦状」が残っています。宛先が、高島屋図案部の方になっています。かって学柳の部下だった方でしょう。『今春卒業予定の支那語部生徒 村岡唯矣の申し出により別紙推挙書及び学業成績表を送付・・・・』
学業成績は「良」ですから、ナミですね。人物考定というところを見ると、「品行 方正、性質 敏捷、 特徴 野球部選手・文章に長ず。」
どうやら、学生生活の後半は、野球に夢中になっていたらしい。勿論硬式です。キャッチャーをやっていました。ユニホームなども残っていまして、木瓜爺が中学生の頃、お下がりを着ていました。体格が違うので、だぶだぶでしたが、袖をかすらせるデッドボールには有利! 残念、木瓜爺のやった頃には、軟式にはデッドボールがありませんでした。
文章に長ずというのは、家の環境でしょう。学柳、小丘が居たわけですから、経文をはじめとする「漢字」にも馴染んでいます。支那語を選ぶ位ですから、中国文学にも詳しかったでしょう。ずっと後の話ですが、蔵書に「金瓶梅」などがあって、子供の木瓜爺が覗いたら、まだ早い!と叱られました。
父と母が知り合ったのは、高島屋です。母(一法開心大姉)が、女学校を出て、高島屋の売り子として入社し、父がつり上げたようです。母は18才で結婚し、19才で木瓜爺を生んでいます。その直後、唯矣は、大陸進出のブームに乗って、「チンタオ(青島)」「ペーピン(北京)」などの支店長を務めます。もう結婚していましたが、単身赴任で、2~3年向こうに居たようです。「乾燥牛肉」などという物を送ってくれて、それを食べるのが楽しみだった木瓜爺です。太平洋戦争が始まる直前、帰国したのですが、戦争が順調だった運命を変えてしまいます。そのお話は、次回に・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿