2017年4月22日土曜日

2017/04/22: 捨ててこそ(6) FM3A さようなら

2月11日に、APS-Cのデジ一眼が壊れた話を書きました。修理不能になったカメラを捨てる話でしたが、いまだに手元にあります。使ってはいません(壊れたのだから当たり前)。使わないのに捨てられない・・・そんなバカなと笑われるでしょうね。もしかすると奇跡が起きるかもしれない・・・と、思っているのでしょうか?
それはそれとして、過日、倅が、以前使っていたコンタックスのG2というフイルム・カメラをプレゼントしてくれました。処分して小遣いの足しにしなさい、という有難い話なのです。早速木瓜爺がやったのは、電池を買ってきて、動作を確認することでした。余っていたフィルムもくれたので、それを使って試し撮り。交換レンズも全てテスト。カメラ本体は問題なさそうでした。レンズはカビは大丈夫なようですが、ゴミ入り(内部の塗装が剥がれたりしていることがありますが、素人にはちゃんとは見えません)が有るかも知れません。2基あったストロボの1基が動作不良。これはスクラップへ。
一応、外部は掃除して、売却処分することにしました。中古カメラ店の標準査定を調べますと、当初思ったより高価に引き取って貰えそうなのです。それ以前に、自分のFM3Aというフィルム・カメラの概算見積もりをして貰った額よりも高くなります。G2の交換レンズの一本が、高価なのです。買取額は、買い換えとしてなら、割り増しが付きます。両方同時に処分すると、中級デジ1眼の新品が買えます。ただし、そのレベルのカメラには、もう興味が無くなっています。買うならもう一クラス、上級の機械にしたい。・・・・・捨ててこそ が、どこかえ消えてしまいました。どうしようもない凡人です。
 とにかく、明日にでも、この2台と、別のカメラの交換レンズの残り物を担いで、写真屋に行くつもりです。査定次第で、僅かの現金を貰ってくるか、逆に少々持ち出しでも、新しい(新品という意味ではありません)中古機を担いで戻る事になるか・・・
このFM3A というカメラは、マニュアル・フォーカスで写すフィルム・カメラの最後のカメラでした。デジタル化の波が来なければ、木瓜爺の愛機として、今でも活躍している筈だった相棒です。それで、ずっと手元に残していたのです。今日は朝から、別れを惜しんで、あまりごしごしも出来ませんが、軽く磨きました。新しい「よいご主人」に巡り会えよ、と祈りながら。
捨てきれない木瓜爺ですが、台数だけは確実に減りつつあります。残りの35mmフィルムは、手元に残った、TROOF(カメラの名前)が引き受けると云っておりますので、電池を買ってきます。
来月は、My Family Story の続きを書きたいと考えています。


0 件のコメント:

コメントを投稿